学ぶ・知る

佐賀大学内に「AI」「IoT」活用した無人店舗 「オプティム」と「モノタロウ」が提携

(左から)「MonotaRO(モノタロウ)」の鈴木雅哉社長、「オプティム」の菅谷俊二社長、佐賀大学の宮崎耕治学長

(左から)「MonotaRO(モノタロウ)」の鈴木雅哉社長、「オプティム」の菅谷俊二社長、佐賀大学の宮崎耕治学長

  • 0

  •  

 「オプティム」(佐賀市本庄町)と「MonotaRO(モノタロウ)」(兵庫県尼崎市)が4月2日、佐賀大学(本庄町)キャンパス内にAI技術とIoTを活用した無人オペレーションの実証実験店舗「モノタロウAIストア powered by OPTiM(オプティム)」をオープンする。

「モノタロウAIストア powered by OPTiM」の入口ゲート

[広告]

 これまで農業、医療、建設、鉄道、水産、介護、コールセンターの分野でAI、IoTを活用した産業基盤の再構築に取り組んできた「オプティム」が、インターネット等で工事用、自動車整備用の間接資材、約1300万点を販売する「モノタロウ」と提携。人手不足に起因する小売店舗運営の課題の解決とネットとリアルの融合を目指し、AIを活用した無人実店舗の実験を行う。

 店舗は、佐賀大学内の「オプティム」ヘッドクオータービルに隣接する建物を改装、約100平方メートルの店内には切削・研磨用などの工具、軍手・作業服・テープなどの作業用品、素材・材料などの研究資材など合わせて計2,000アイテムをそろえた。店舗の利用は「モノタロウ」でユーザー登録した専用アプリから入店用QRコードを発行しゲートでかざして入店、店内に並ぶ商品を取り出し、アプリでバーコードをスキャン、登録しているクレジットカードで決済する。インターネットでの購入とまとめての月締め支払いにも対応する。購入後、再びアプリから退店用QRコードを発行し、店から出る。店内には人物検出や属性分析などができるAIカメラを設置した。

 実証実験では、無線通信技術「RFID」や画像認識などを使った商品読み取りや決済方法、来店分析、セキュリティー技術の高度化を重ね、来年春以降に多店舗展開を目指すという。

 「オプティム」の菅谷俊二社長は「インターネット利用にリテラシーが必要と言われる現状を変え『ネットを空気に変える』という取り組みを1つとして、今回、小売りの現場の管理支援に貢献したい」と話す。

 「MonotaRO(モノタロウ)」の鈴木雅哉社長は「誰にとってもストレスフリーな新しい買い物体験を提供するため、ここでさまざまな実験をしていきたい。大学内の店舗を意識して、通常の売れ筋に加え、電気材料や研究開発用品もそえろえた。大学関係者、施工関係者など多くのユーザーに利用してほしい」と話す。

 営業時間は10時30分~18時。土曜・日曜・祝日定休。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース