学ぶ・知る

佐賀大和の「ギャラリーニコ」が1周年 未経験から運営学び個展など企画

「ギャラリーniko」を運営する眞鍋奈々さん

「ギャラリーniko」を運営する眞鍋奈々さん

  • 2

  •  

 佐賀大和インターチェンジ近くの「ギャラリーniko(ニコ)」(佐賀市大和町久池井、TEL 0952-20-8660)が9月16日で1周年を迎えた。

「ギャラリーniko」1周年にあわせて企画された、地元・佐賀のイラストレーター・イヌヅカジュリさんの「CALENDAR展」の様子

[広告]

 「関わる人全てが笑顔になる空間」をコンセプトに、元銀行員の眞鍋奈々さんが運営する同ギャラリー。眞鍋さんの母で、神埼市内で建設関係の会社を経営する嶽本育子さんが、2022年ごろまでギャラリーとして使われていた建物を取得。昨年9月16日にギャラリーを開いた。オープン当初は、画家や作家とのつながりはほとんどなかったが、各地のギャラリーを回り、企画展やグループ展の運営の仕組みを学びながら、県内外の作家に声をかけ、さまざまなジャンルのアーティストの個展を開くようになった。グループ展に加え、レンタルにも対応する。2階の「nikolab(ニコラボ)」では、絵画教室やワークショップなどを開催いている。

 眞鍋さんは「この1年でさまざまな企画の展示を行い、県内はもちろん、熊本や京都、静岡など各地の作家に来てもらえるようになった。オープン当初は1人で運営していたが、昨年12月にはスタッフが入り、企画展のフライヤーデザインの幅が広がった。個展や企画展を通じて作家の思いやストーリーを聞く中で『作家を応援したい』という気持ちが高まった。こでの個展開催に加え、各地で開催されるアートフェアなどへ出展するなどし、ギャラリーもアピールしながら、作家の広報や宣伝を担えれば。このギャラリーを通じて、『日常にアートを』を広げるために、今後を個展やグループ展などを企画していきたい」と話す。

 営業時間は10時~17時。月曜定休(展示開催時は営業)。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース