プレスリリース

環境教育授業 生物多様性キーホルダー制作 ワークショップ

リリース発行企業:特定非営利活動法人唐津Farm&Food

情報提供:




Precious Plastic 唐津 (NPO法人唐津Farm&Food)は公益財団法人九電みらい財団 の助成を受け、6月29日10時~浜玉公民館で生物多様性キーホルダーのワークショップを行います! 参加費は無料となっています。皆さんぜひご参加ください。 参加申し込みは申し込みフォームからお願いいたします。


画像のQRコードが申し込みフォームです。
https://forms.gle/tGau8ySGbh3xJNyw7



開催の背景
ペットボトルのキャップをリサイクルして世界に一つのキーホルダーを作ろう! プラスチックのリサイクルの仕組みや効果を知って海洋プラスチック問題の現状や対策などについて学習します。

イベントの詳細



みんなで力をあわせてペットボトルのキャップをリサイクルします。リサイクルの過程を学べます。





ペットボトルのキャップをリサイクルして生物のキーホルダーにして海洋ごみの問題だけでなく生物多様性について学ぼう!

プログラム・内容
ペットボトルのキャップをリサイクルして世界に一つのキーホルダーを作ろう! プラスチックのリサイクルの仕組みや効果を知って海洋プラスチック問題の現状や対策などについて学習します。

参加方法
- 参加申し込みフォーム:https://forms.gle/tGau8ySGbh3xJNyw7
- 参加定員:親子30組まで(先着順)
- 対象:小学生以上


コメント

[担当者イメージ]
NPO法人唐津Farm&Food Precious Plastic 唐津 担当 小嶋宏明皆様こんにちは!Precious Plastic 唐津(NPO法人唐津Farm&Food)の小嶋です。この度、公益財団法人九電みらい財団のご支援を受け、6月29日に浜玉公民館で「生物多様性キーホルダー制作ワークショップ」を開催することとなりました。このワークショップでは、ペットボトルのキャップをリサイクルして、世界に一つだけのオリジナルキーホルダーを作ります。また、プラスチックのリサイクルの仕組みやその効果について学び、海洋プラスチック問題の現状や対策についても一緒に考えていきます。環境問題に関心を持つ皆様やお子様にとって、楽しみながら学べる貴重な機会になると信じています。参加費は無料ですが、事前にWEBフォームよりお申し込みが必要です。親子30組限定となりますので、お早めにお申し込みください。皆様のご参加を心よりお待ちしております!お申し込みはこちらから: https://forms.gle/tGau8ySGbh3xJNyw7よろしくお願いいたします。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース