見る・遊ぶ

佐賀玉屋でデジタル融合テーマパーク「リトルプラネット」 佐賀初開催

佐賀玉屋南館7階催場の屋内型テーマパーク「リトルプラネット」のアトラクション、デジタルの的当て遊びする冒険型シューティングギャラリー「ZABOOM JOURNEY」

佐賀玉屋南館7階催場の屋内型テーマパーク「リトルプラネット」のアトラクション、デジタルの的当て遊びする冒険型シューティングギャラリー「ZABOOM JOURNEY」

  • 2

  •  

 佐賀玉屋(佐賀市中の小路)南館7階催場で7月28日、最新デジタル技術を融合したアトラクションが楽しめる屋内型テーマパーク「リトルプラネット」が始まった。

佐賀玉屋南館7階催場の屋内型テーマパーク「リトルプラネット」のアトラクション、プロジェクションマッピングを活用したAR砂遊び「SAND PARTY!」

[広告]

 プロジェクションマッピングやAR(拡張現実)、画像解析などのテクノロジーを活用したアトラクションを提供する屋内型テーマパークを国内24カ所・海外4カ所で常設運営する「リトプラ」(東京都港区)が企画。夏季限定のイベントとして佐賀県では初めて開催する。

 会場には、プロジェクションマッピングを活用したAR砂遊び「SAND PARTY(サンドパーティー)!」、自身でお絵描きしてデザインしたクルマでカーレースを楽しむ「SKETCH RACING(スケッチレーシング)」、スクリーンに映る絵にタッチすると「何かが起きる」お絵描きアトラクション「DRAW YOUR WORLD(ドロウユアワールド)」、紙に描いたリキシたちがバトルするデジタル紙相撲「PAPER RIKISHI(ペーパーリキシ)」、頭とカラダを使ったデジタル算数パズル「NUMBER SPLASH(ナンバースプラッシュ)」、デジタルの的当て遊びする冒険型シューティングギャラリー「ZABOOM JOURNEY(ザブーンジャーニー)」の6つのアトラクションを用意する。

 「リトプラ」リトルプラネット事業部・プロデューサーの松崎匠さんは「実際に見て、描いて、触って体験できる『未来の遊び』を通じて、子どもたちの豊かな探究心や創造力を育む、夏休みにぴったりのイベントとなっているので、佐賀の子どもたちにも目いっぱい遊んでほしい」と話す。

 佐賀玉屋マーケティング課マネジャーの神田琴香さんは「当店で子ども向けイベントを企画するのは久しぶり。8月6日からは子どもたちに人気のキャラクター『ちいかわ』のポップアップも始まるので、この夏休みは多くの子どもたち、親子連れに遊びに来てほしい」と話す。

 開催時間は10時~18時30分(最終日は17時まで)。入場料は、大人=1,200円(前売り1,000円)、小・中高生=800円(同600円)、3歳以上=500円(同300円)。9月17日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース