株式会社シーアールイー(代表取締役社長COO/亀山忠秀 本社/東京都港区)は、佐賀県鳥栖市において福岡地所株式会社(代表取締役社長/榎本一郎 本社/福岡県福岡市)との共同事業として開発を進めている物流施設「ロジスクエア鳥栖II」に関して、2025年9月29日、関係者出席の上、地鎮祭を執り行い、10月1日に着工しましたのでお知らせいたします。竣工は2026年9月末を予定しています。
■開発地
「ロジスクエア鳥栖II」の開発地は、佐賀県鳥栖市の鳥栖商工団地内に位置し、周辺は倉庫や工場が立ち並ぶ 24時間操業可能なエリアに立地しております。
九州自動車道「小郡鳥栖南」スマートインターチェンジまで約2km、長崎自動車道「鳥栖」インターチェンジまでは約5kmと交通利便性に優れ、さらに九州自動車道、長崎自動車道、大分自動車道の結節点である鳥栖ジャンクションにも近接していることから、九州全域をカバーする広域物流拠点として高い優位性を有しております。
また、日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅であるJR鹿児島本線「鳥栖貨物ターミナル」駅まで約2kmと至近に位置しており、鉄道貨物輸送を活用したモーダルシフトへの取り組みも対応可能であり、持続可能な物流オペレーションの観点からも強みを備えております。
さらに、JR鹿児島本線「鳥栖」駅から本施設までは徒歩約9分と通勤利便性も高く、従業員の雇用面においても優れた立地環境となっております。
ロジスクエア鳥栖II 完成イメージ
■施設計画概要
「ロジスクエア鳥栖II」は、地上2階建て、延べ面積36,575.50平方メートル (11,064.08坪)の物流施設として開発されます。施設のマスタープランとして、東西両面にトラックバースを配置し、大型車40台が同時に接車出来る計画としており、敷地内の車両動線はワンウェイでの利用も可能で、効率的な入出庫オペレーションを実現する汎用性の高い施設計画となっております。
さらに、ドライバーの負担軽減のために8台分の大型トラック待機スペースを計画、通勤利便性向上のために124 台分の乗用車駐車場を配置しております。
倉庫部分の基本スペックとして、外壁には金属断熱サンドイッチパネル、床荷重は1.5t/平方メートル 、有効高さは6.0m以上、照度は平均300ルクスを確保して、昇降設備は荷物用エレベーター(積載荷重4.1t)4基、垂直搬送機4基を実装する計画としております。テナント区画としては、4分割での入居が可能な設計としており、最小で約2,430坪からの利用が可能となっております。
さらに、将来的なオペレーションの対応として、垂直搬送機4基やドッグレベラーの増設、2層間に跨るソーターを設置する際に床の開口を可能とする構造、庫内空調設備設置の際の配管ルートや室外機置場・キュービクル増設スペース等の確保、事務所スペースの増床を想定した法的な対応等、入居テナントの将来ニーズにも一定の対応ができる仕様とし、様々な物流ニーズに対応し得る機能性・汎用性を兼ね備えた当社の基本スペックを満足しうる計画となっております。
環境対策としては、全館LED照明、人感センサー、節水型衛生器具を採用し、環境や省エネルギーに配慮した施設計画とし、BELS評価、CASBEE-建築(新築)を取得予定です。また、太陽光事業者にて太陽光発電システムの導入を予定しており、屋根に太陽光パネルの設置が可能な構造となっております。
■開発プロジェクト概要
■CREグループについて
CREグループは、物流不動産のリーディングカンパニーとして「物流不動産」と「不動産の利用価値」の同時提供を実現し、物流を支えるすべてのサービスの基盤となる仕組みである“物流インフラプラットフォーム“を構築すべく、事業を推進しております。
物流不動産の提供にとどまらず、倉庫内オペレーションにおける自動化・省人化、EC向けフルフィルメントサービス、自動出荷管理システム、人材採用サポートなどのサービスから、配送効率向上のためのサービス・システムやトラック車両のリースまで、ソフト・ハード両面から幅広く「倉庫の利便性を高めるサービス」も提供しております。
今後もパートナー企業を数多く迎え入れ、サービスメニューを増やしながら、“物流インフラプラットフォーム”の構築をより強く推進してまいります。
■株式会社シーアールイーについて
当社は、企業スローガンに「「つなぐ」未来を創造する」を掲げ、物流不動産に関する一連のサービスを幅広く提供している会社です。物流不動産の開発、テナントリーシングから竣工後のアセットマネジメント、プロパティマネジメントまでのトータルサービス、並びに、中小型物流施設を中心に一括で借上げて、管理運営を行うマスターリースを主な事業としております。
現在、物流不動産開発においては、自社開発による物流施設ブランド「LogiSquare(ロジスクエア)」を中心に、35物件、延べ面積約40万坪(約132万平方メートル )※1の開発実績を有し、8物件、延べ面積約12万坪(約41万平方メートル )の開発を現在進めております。また、物流不動産特化の管理会社としては国内トップクラスの管理規模となり、物流不動産を中心に約1,600物件、約204万坪(約675万平方メートル )※2の不動産の管理運営(マスターリース・プロパティマネジメント)を行っております。
当社独自に構築をしてまいりました多様なテナント企業とのリレーションシップにより、テナントの個別ニーズを的確に捉えて反映するだけではなく、機能性・汎用性をも兼ね備えた物流施設を開発し、継続的にご提供してまいります。また、60年以上※3の長年の物流不動産管理事業で培ってきた知見・ノウハウを開発事業に注ぎ込むことにより、利用者の立場に立った利便性の高い施設開発を目指し、首都圏はもとより、全国の物流適地において積極的に物流施設開発に取り組んでまいります。
会社名:株式会社シーアールイー
所在地:東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング東棟19階
代表:代表取締役会長CEO 山下修平 代表取締役社長COO 亀山忠秀
設立:2009年12月22日
事業内容:物流施設の賃貸、管理、開発、仲介、及び投資助言
資本金:5,365百万円 (2024年7月31日現在)
コーポレートサイト:https://www.cre-jpn.com/
※1 共同開発を含む
※2 2025年4月末時点
※3 1964年の(株)天幸総建創業より起算
■LogiSquare(ロジスクエア)について
「LogiSquare」は、当社の基幹ビジネスの一つである開発事業を支える物流施設のシリーズ名称で、2013 年より展開しています。ブランドロゴには、物流施設の常識にとらわれず、創意工夫を凝らして、真に価値ある物流施設を創ろうという決意が込められています。ブランドコンセプトである”Good Idea, Your Square”は、多様化・高度化する物流ニーズに応える当社のアイデアを示しており、利用者目線に立ち、使い勝手や機能性に優れ、 将来の可変性・拡張性にも配慮した利用価値の高い物流施設を提供していきます。
ブランドサイト https://www.logi-square.com/branding
開発物件はこちら
ロジスクエア ブランドサイト https://www.logi-square.com/branding
CRE企業サイト https://www.cre-jpn.com/
“物流インフラプラットフォーム”のウェブサイト『ユアロジ』 https://www.yourlogi.com/
CRE開発物件ウェブサイト https://www.logi-square.com/development/list.html/