さが県産品流通デザイン公社(所在地:佐賀市、所長:石井法子)は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」にて、2025年9月6日(土曜日)から9月15日(月曜日・祝日)の10日間、『磁の装身具』と題して、有田焼の工房 「器とデザイン」のPOP UPを開催します。

今回のPOP UPでは、「器とデザイン」が展開するブランドのうち、有田焼アクセサリー「eb2(イビツ)」を展示・販売を行います。
近年では、佳子様が身につけられていた事でも大きな話題となり、一時は予約販売となるなど、全国的にも注目されている逸品です。
「eb2(イビツ)」は磁器でできたアクセサリーで、有田の染付、赤絵付の職人さんと協力し、手描きで1点1点絵付けを行い、窯で焼成しています。その為、その濃さの重ね具合、筆の抑揚、窯の状態によって表情が変わってくる商品です。
アクセサリーの裏面にはヌメ革を貼り、経年変化さえも楽しめるように製作されています。
ぜひ、この機会にSAGA MADOにお越しいただき、自分だけのお気に入りの有田焼アクセサリーを見つけ出してみませんか。
■POP UP開催:2025年9月6日(土曜日)~9月15日(月曜日・祝日)10:00~20:00
■開催場所:SAGA MADO特設エリア(佐賀市駅前中央一丁目4番17号コムボックス佐賀駅前1階)
※今回のPOP UPでは「器とデザイン」が手がける他ブランド「CHOCO ARITA」等の展示・販売は行いません。予めご了承ください。
「器とデザイン」は、有田町在住のグラフィックデザイナーであり、作陶家の宮崎 雄太氏が主催する工房兼店舗です。有田焼の産地として知られる有田の内山地区に拠点を構え、ろくろ挽きを中心とした方法で作陶を行っています。
有田焼の伝統を守りながらも、現代的なデザイン感覚を加えた作品作りには、和洋シーンに関係なく、日常で気兼ねなく使うことが出来るようにという想いがあります。
暮らしに合うシンプルで使いやすいデザインから伝統的な有田焼の技法を取り入れた色鮮やかな色使いが特徴です。
eb2(イビツ)
「形の整ったものは清く美しい。けれども整っていないものもアプローチによっては清く美しく、より魅力的になるのでは」という想いから、eb2を製作・販売しています。
「器とデザイン」ホームページ:https://utsuwatodesign.jp/
「器とデザイン」インスタグラム:https://www.instagram.com/utsuwa_to_design/

■Lサイズ 色釉 YELLOW イヤリング/ピアス ¥5,170(税込)

■Lサイズ 染錦 薔薇 イヤリング/ピアス¥6,600(税込)

■Sサイズ 染錦 ミモザイヤリング/ピアス ¥5,940(税込)

■Sサイズ 黒金 椿 イヤリング/ピアス ¥5,940(税込)
伊万里・有田焼、唐津焼といった焼き物から、若手作家の新しい感覚でつくられたもの、普段づかいにちょうどいい食品・雑貨、SAGA MADOオリジナル商品など、季節ごとに厳選して県産品をご紹介しています。
公式ホームページ:
https://sagamado.jp/

さが県産品流通デザイン公社は、県内の中小企業等を支援する「(公財)佐賀県産業振興機構」内
に、県産品の販売促進等を目的に、平成29 年(2017 年)4 月に設立した支援機関です。
県産品を磨き上げ、付加価値を高めながら、その良さを伝え、生産者と消費者をつないでいく「新た
な流通をデザインする」という思いのもと、県産品の情報発信や県内の生産者や事業者の皆様の販路拡
大及び海外市場の開拓など販売促進につながる支援に取り組んでいます。
■支援する事業者:佐賀県内に所在し、生業として営んでいる生産者、製造者、販売者。
公式ホームページ「SAGAPIN」:
https://www.sagapin.jp/