建設DXで社会課題の解決を目指す株式会社セリタ建設(本社:佐賀県武雄市、代表:芹田 章博)は、全国健康保険協会 佐賀支部が実施する「がばい健康企業宣言 優良企業2025」に認定されたことをお知らせいたします。「がばい健康企業宣言2025」とは、『社員の健康づくりに取り組む』ことを企業が宣言し、健康で活気のある職場を目指す取り組みです。当社の働きやすい職場づくりの取り組みが評価され、認定に至りました。
セリタ建設の健康経営の取り組みについて
■ 定期健康診断の「受診率100%」を達成
全従業員が毎年の定期健康診断を確実に受診する体制を整え、受診率100%を継続しています。
■「病気にならない組織」づくりのために「未病チェック」を導入
社員の小さな不調を見逃さないため「未病チェック」を導入しています。定期的なセルフチェックで体調やメンタルの変化を早期に把握し、必要に応じて専門的なサポートへつなげています。未病の段階から向き合うことで、病気の予防と誰もが働きやすい職場づくりを推進しています。
■ 被扶養者への特定健診受診を推進
従業員のご家族(被扶養者)にも健康への関心を高めてもらうため、給与明細袋に協会けんぽの健康診断PRパンフレットを同封し、特定健診の受診を積極的に促しています。
■ 要治療者への受診支援と就労環境の整備
治療が必要とされた従業員については、社長および業務監督者と情報を共有し、休暇取得やシフト・配置変更などの調整を行い、治療に専念できる環境を整えています。本人にも通院を優先するよう丁寧に説明し、安心して治療に臨めるよう支援しています。
■ 仕事と家庭生活の両立に向けた職場環境づくり
時間外労働の削減や有給休暇取得の促進に取り組むとともに、育児・介護と仕事の両立を支援する制度を整備し、誰もが働きやすい職場づくりを目指しています。
セリタ建設代表 芹田章博メッセージ
セリタ建設では、社員一人ひとりが心身ともに健康で、安心して働ける職場環境の実現を目指し、定期健康診断の受診促進や生活習慣の改善、働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいます。今後も従業員の健康を経営課題のひとつと捉え、「職場の健康づくり」を基盤に、組織の活性化、生産性の向上、そして企業価値の向上へとつなげる「健康経営(R)」を実践してまいります。
【会社概要】
社名:株式会社セリタ建設
代表取締役:芹田 章博
本社:佐賀県武雄市朝日町大字中野10153-4
創業:1969年11月
事業内容:総合土木工事業、地盤改良工事(マッドミキサー工法)
URL:https://www.serita.jp/