買う

吉野ヶ里にコケテラリウム店「苔人」 作品・材料販売、ワークショップも

コケテラリウム専門店「苔人」の店内

コケテラリウム専門店「苔人」の店内

  • 0

  •  

 透明なガラス容器の中でコケを育ててインテリアとして楽しむ「コケテラリウム」の専門店「苔人(こけびと)」(TEL 090-2393-3140)が三愛オブリガス三神リフォームデザインサロン「Liv Style(リブスタイル)」吉野ヶ里町大曲)1階にオープンして、4月25日で半年がたつ。

「苔人」で販売するコケテラリウムの作品

[広告]

 コケテラリウムを制作するクリエーターの高木昭秀さんと妻の佳代さんが昨年10月25日に開いた同店。昭秀さんは10年ほど前から趣味でアクアリウムを制作していたが、制作の大変さを感じる中で2020年ごろ、コケテラリウムの制作を始めた。翌2021年からは吉野ヶ里町内の道の駅で販売を始め、町内など近隣のマルシェでの出店に声をかけられるようになり、さらに、カフェ店主から「委託販売させてほしい」と声かけられるようになったという。昭秀さんのコケテラリウムが知られるようになる中、三愛オブリガス三神の関係者から常設店出店の提案を受け、リブスタイルへの出店を決めたという。

 店内には、昭秀さんが制作したコケテラリウムの作品(ガラス容器のサイズやコケの種類などにより、4,000円~5万円程度)のほか、コケや土、ガラス容器など、コケテラリウムを制作するための材料も販売。ワークショップも開く。

 昭秀さんは「近年、コケテラリウムをテーマにしたユーチューバーによる発信もあり、全国的な広がりを見せていると感じるが、九州ではまだ専門店が少ない。今後、九州でさらに広まっていくためにも、県外でもポップアップなど開けるよう頑張っていきたい」と話す。

 営業時間は11時~19時。月曜・木曜定休。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース